





3/11~27実施のTNRのご報告です。
(※捕獲日ではなく、手術の日をTNR実施日としています)
3月に入り、一気に気温が上がりました。
その為、未去勢の男の子たちは女の子を探して場所を移動しロードキル(交通事故)にあったり、喧嘩をしてひどい怪我を負うことが増えます。
今回TNRを実施した男の子は、ほぼ外傷がありました。
また、今回も保護となった女の子の中に妊娠している子もいました。
まだ子猫だから、小柄だからといって発情しない、妊娠しないわけではありません。
逆に子猫や小柄な子が妊娠、出産をする方が母体に負担がかかり、結果どちらも命を落とすということもあり得ます。
猫さんのことを本当におもってくださるのであれば、耳カットのない未手術の子を発見したら、一度ご相談いただけたらと思います。
———————-
TNRは捕獲器を置いて捕獲をして終わりではなく、猫さんを病院に搬送した後は捕獲器の洗浄・消毒・捕獲に使ったご飯の片付け・捕獲器を包む布の洗濯など、帰宅してからもしなければならない事が沢山あります。
手術が終わってからはお迎えに行き、その日のご飯をあげ、リリースできる体調になるかも確認が必要です。
この記事を読んでくださっている皆さんと同じように仕事をし、家事をし、その間で寝る間も惜しんで捕獲のために走り回って下さる代表がいるからかぎしっぽはTNRを継続できています。
TNRのご依頼があった場合には、医療費や交通費などの一部負担をお願いすることがございますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。